足ることを知らず

Data Science, global business, management and MBA

marketing

AIの過剰評価と過小評価

一昔前のDMP(Data Management Platform)もそうだが、特にこの業界においては「よくわからんがすごい(と言われる)もの」に関しては基本的に過剰評価と過小評価が入り乱れ、実質何が出来るかということを把握できている人間はとても少ないように思う。その筆…

Next 6 months

もうすぐロンドンに来て、半年が経ちます。反省だらけの半年で、全然自分が思っていたよりもかっこいい結果は残せていないので、次の半年への誓いも込めて。兎に角、この半年は会社人生7年で初めて、会社に行くのが辛いと思ったことがあるほど自分にとっては…

Welcome to the Agency of the Future | Agency News - Ad Age今更すぎるがこれが面白かったのでシェア。 あまりにもimpressiveだったので、agencyにいる人は勿論読んでると思いますが、ぜひ読み返して欲しいです。まず前提条件として、海外のエージェンシー…

フィリピン旅行で気づいたこと

3/25〜3/30までフィリピンに行っておりました。 いろんな理由があったのですが(外国行きたかったとか、一人旅行したことなかったのでとか)元々コミュ力が高くないうえに、出不精の人間なので、すごく楽しかったかと言われれば、ぶっちゃけ微妙。入国後10分…

Dan Cobley ' What physics taught me about marketing'が凄い。

先日TEDで見つけたWhat physics taught me about marketingがすごかった。 物理学の一般理論(数式)をマーケティングに当てはめていくという話なのですが・・・。①F = ma ニュートンの運動方程式 トルコ航空の下向きに移動しているエスカレーターのOOHを見…

ニコニコ超会議の意味するもの

ニコニコ超会議行ってきましたニコニコ超会議2018 公式サイト http://blog.nicovideo.jp/niconews/2012/04/032353.html フロアマップ このイベント、結論から言って、ショックが大きかったです。私は前売り券を買っていたので、初日のみ参戦する予定でしたが…

各ジャンルで一番古い動画を集めてみた

「投稿日時が一番古い順」の存在意義今回のエントリは何のインサイトも、分析もありません。 ただ単に誰も使わないであろう「投稿日時が一番古い順」ソートに価値を見出してやろうという「企画」。最古の動画とは (サイコノドウガとは) [単語記事] - ニコニ…

VOCALOID3は本当に流行するのか?

また新しいイノベーションが起こった。VOCALOID3が物凄い話題になっています。 ヤマハの『VOCALOID3』の技術が凄すぎると話題に! 機械っぽさがなくなりより自然に歌う声に驚き http://www.vocaloid.com/lineup/vocaloid3/発表は去年6月、提供が10月だったの…

2011年のデジタル広告周りざっくり総括

題名とは反して個人的な話ばかり書きますので、ご容赦ください。 2010年は・・・2010年の今頃を思い出してみると、確かガラケー広告の最適化に必死でした。統計の力を借りながら、色んなモデルを作ってました。重回帰モデル、樹形図モデル、χ2乗分布による有…

フェルミ推定でいつまで学生を測るのか?

フェルミ推定設問では測れないもの 論理的思考力を測る際のケースにフェルミ推定がよく使われているのはご存じの通りなのですが、 正直、長年この問いを続けすぎて、面接の設問としてはコモディティ化している気がします。 とはいえ、論理的に「分解」する力…

ヲタクキャズムの閾値とは?

ソーシャルゲームに課金する人の気持ちGREEで新探検ドリランドが大流行らしい。[CEDEC 2011]稼げるゲームはこう作れ。グリーが明かす「セールスランキングNo.1プロダクトの作り方」 - 4Gamer.net 痛いニュース(ノ∀`) : GREE岸田氏 「ゲームバランスはどうで…

AKB第3回総選挙をデータで振り返ってみる。

正直、柏木由紀と篠田麻里子以外、AKB48に全く興味はないのだが、あまりにテレビで持ちあげられているため、これは何かしないとなと思い、ちょっとガチンコでAKB48総選挙を振り返ってみます。基本情報の整理 さて、今回の投票ですが、皆さんご存じ「Everyday…

最近読んだ本「スイッチ!」&「選択の科学」&「ビジネスで一番、大切なこと」&「データマイニング入門」

スイッチ!作者: チップ・ハース,ダン・ハース,千葉敏生出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2010/08/06メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 21人 クリック: 301回この商品を含むブログ (58件) を見るスイッチ。ちょっと論理的な自己啓発本。 象=感情、象…

ディズニーランドに行ってきた。

ディズニーランドに行ってきた。ディズニーの世界観、そして何よりディズニーランドの世界観再現度は素晴らしいと感じる。宮崎駿が「ウォルト・ディズニーの最高傑作はディズニーランド」と言ったのもわかる出来栄えだと思う。我ながらびっくりしたのだが、1…

ニコニコの「有料化」の上手さ

先日、ニコニコからライブイベントの開催および生中継配信を事業として行うことが発表されました。 ニコニコ動画、ライブイベント開催と生中継を事業化 -INTERNET Watch Watch 「ニコニコ大会議」は、ニコニコ動画の有名人が一堂に会し、音楽コンサートやニ…

日本で世界的ベンチャーが出来ない理由

http://alfalfalfa.com/archives/381923.html 一言で言えば、日本で世界的ベンチャーが出来ない理由というのは、リスクを忌み嫌う「ほれ見たことか」文化が原因だと思っている。世界的ベンチャーを作るにはそ幾千、幾万もの失敗経験が必要である。Amazonなん…

日本企業の「思想」はどこにあるのか。

最近、疑問に思っていたことがある。どうして、ここまで世界的に競争力の「あった」国が、今やほとんどの分野で競争力を落としたのか。現在だけでなく、将来的な見通しすら暗いと評されるようになったのか。先日iPadが発表された。それに伴いTwitter上は物凄…

何で作業用BGMがニコニコで強いのか

未来私考のGiGirさんの下のつぶやきを見てふと思った。 GiGi on Twitter: "作業用BGMって著作権的にアレなのが多いこともあってあんまりおおっぴらに語られないけどニコニコの最大勢力の一つだよね" これを見た時、直観的に思ったのだ。 Youtubeでやれ。と。…

ニコ動ランキングが抱える『工作』『信者』『釣り』問題

ニコランで起こっている現象ニコニコランキングを毎週チェックしているのですが、最近ニコニコランキングでは珍しい現象が起こっています。 話題を呼んでいるのはこちらの動画 なんと週刊ニコニコランキング8週連続一位を取っているのです。しかしながら、こ…

ニコニコのプレイ実況が「作品」に化けた日。

思い出の試合を「再現した」『作品』最近お気に入りなのが下の動画。 SLAMDUNK by たっきー - ニコニコ動画再現動画が可能かどうか 漫画とかアニメのキャラをエディットで作ってプレイするっていうのは割と誰でもやってみることなんだけど、どうしても出来な…

JINSのアプローチが面白い。

メガネのJINS【公式】| JINS - 眼鏡(メガネ・めがね)メガネビジネスへの根本的な疑問。 前々から僕も疑問だったのですが、フレームが5000円程度で、レンズで1万とか2万取るメガネのビジネスモデルは何故成立しているのかという感情を上手く利用したCM。JIN…

blogにはニコニコじゃなくてyoutubeを貼りつける人が多い

ニコニコじゃなくてyoutubeを貼る理由 Google Readerでblogをチェックしていて感じたんだけれども、「人気のある動画」は互いにyoutubeから転載、ニコニコから転載を相互にされる場合が多い。勿論他の動画ポータルサイトにも転載される。 このような場合、ニ…

今更だけど、ニコニコ市場って結局「タグの広告化」なんだよね

ニコニコ市場に思うこと勿論、ニコニコ市場を元に動画を検索する人はいないだろうから、タグとして機能しているかは別として動画に商品をタグとして結び付けていることに変わりはない。即ち、動画の性質を「商品広告」で説明しているということ。広告側から…

BAYONETTA(ベヨネッタ)とニコニコの絡み方が控えめで素晴らしい。

露出が秀逸 まずは上の動画を見て欲しい。テレビCMもぼちぼち打ちながら認知を高めていたBAYONETTAだが、ついに先月29日発売になった。もうBAYONEYTTAタグの動画は158件あるし、実況プレイもされている。そういえばゲーム市場、発売から最速で実況プレイ動画…

ネットの需要はネットの外に出ない

Wolframの起こそうとしている風は吹くべき、しかし絶対吹かない風。Wolfram Alpha、iPhoneアプリの価格設定で計算ミス | TechCrunch Japan ここでは、主に2番目の点について語ろうと思う。なぜなら、Wolfram Alphaを使ったことのある人にとってこのアプリの…

「歌ってみた」が元ネタを超える瞬間

「ネタ元は越えられない」と思っていた 前回歌ってみたについてのエントリ「歌ってみた」と「ボカロ」が起こしたイノベーション - 足ることを知らず〜Don’t feel satisfied 〜を書いていたのですが、実は下の二つの動画に私が今まで見たことのない様な現象が…

「歌ってみた」と「ボカロ」が起こしたイノベーション

「ボカロ」を「歌ってみた」動画で起きていることニコニコ動画はもうほとんどボカロ動画といっても過言じゃない件 - 足ることを知らず〜Don’t feel satisfied 〜 先日、ニコニコにおけるボカロの影響力についてエントリを書いて、データの抽出の仕方が余りに…

iphoneがあっても手帳の需要は絶対なくならない。

iphoneに奪われる手帳の役割かくいう自分もiphone買ったんですが、暇があればいじってます。To doからカレンダー、出納帳、RSSリーダー生活のほとんどのデータがiphoneに入ってます。流出したら、僕の生活から趣味まで全部わかっちゃいますよ。 もう何回も言…

Twitterを続けていると馬鹿・アホになるっていうのは凄くわかる。

tweeter.jp これを踏まえた上で、教授の発表を最小限にまでまとめるとこのようになります。 * 戦争ゲームや数独、Facebookの利用はワーキングメモリを強くする。 * TwitterやYouTubeの利用はワーキングメモリを弱くする。言い換えればこうなります。「Twitte…

Twitterには「鮮度」の概念を入れるべきだ。

Twitterはクリティカルマスに入った。 このダイアリでもちょこちょこと取り上げさせてもらっている。TwitterがRSSにとって代わる3つの障壁と追い風 - 足ることを知らず〜Don’t feel satisfied 〜、Twitterって流行ってるのかっていういつもの話 - 足ることを…