足ることを知らず

Data Science, global business, management and MBA

仕事術

人事関連で参考になった珠玉の4冊。

人事の成り立ち 名著17冊の著者との往復書簡で読み解く 人事の成り立ち: 「誰もが階段を上れる社会」の希望と葛藤作者:海老原 嗣生,荻野 進介白桃書房Amazon日本における人事関連のディスカッションを歴史を辿ってトピックだけキャッチアップできる良書。 実…

AIに代替される職能をみんな勘違いしているのかもしれない

AIに人間の仕事が代替されると言われて結構時間が経っていることに気づいた。 多分初めの方にそれが述べられていたのは、下記の野村総研のレポート。 https://www.nri.com/-/media/Corporate/jp/Files/PDF/news/newsrelease/cc/2015/151202_1.pdf ここでは、…

懐古厨と俺やる詐欺は日本だけなのか?

イギリスで働いてそろそろ3年経つわけだが、結構海外在住者の「ここがヘンだよ日本人」には割と辟易していて、そもそもそれ、国民性の問題よりも個人差のほうが大きくない?という気分でいっぱいになったりしている。 そんな中でも割と自信を持って言える説…

クリエーティブ時代の経験が割と機械学習エンジニアとして活きてるよって話

今の私のロール 今、機械学習エンジニアとして、ロンドンのデジタルエージェンシーでクラウドコンピューティングを使ったプロダクト開発に従事してます。エンドユーザーは、グローバルに広がるトレーディングデスクチームです。正しく設計されていれば、一気…

iphoneがあっても手帳の需要は絶対なくならない。

iphoneに奪われる手帳の役割かくいう自分もiphone買ったんですが、暇があればいじってます。To doからカレンダー、出納帳、RSSリーダー生活のほとんどのデータがiphoneに入ってます。流出したら、僕の生活から趣味まで全部わかっちゃいますよ。 もう何回も言…

技術革新と労働量

どんなに世の中が便利になっても仕事量が減らないのは、競争しているから : akiyan.com 競争なので便利になっても余った時間が再投資され、仕事量は減らないこの疑問への答えを考えてみたところ、「競争しているから」が答えとなる理由だと思いました。まず…

ちゃぶ台返し

破壊的イノベーションっていう言葉があるけれども、何も社会的なことだけじゃなくてプロジェクト単位でも、破壊的イノベーションは起りうる。それが「ちゃぶ台返し」ではなかろうか。 ちゃぶ台返しを成功出来る人間は限られている。・強権を発動できる。 ・…

「若い頃の苦労は買ってでもしろ派」対「頑張ればいいってもんじゃない派」

「若い頃の苦労は買ってでもしろ」という言葉があります。この言葉、本当によく聞くのですが「正しい」のでしょうか。結論から言えば、この言葉は僕のような凡人にとっては極めて正しい一言だと感じます。まず「苦労」の定義からしましょう。 苦労:物事がう…

月末までの目標

・小論文提出5500字(ビジネス) ・論文執筆endless(分析+経営学的考察) ・ビジネスコンテストのプラン用紙記入 ・いつもの英語Routine Work ・ダーツのスタッツ5目指す ・popInの戦略を頑張って考える&資料づくり ・東洋経済の電話応対で接遇を学ぶ ・…

ブラウザについて思うところ1〜firefoxとchrome〜

Firefox 3.6からGoogle Chromeまで、Firefox役員Beltznerが大いに語る | ライフハッカー[日本版]ついでに僕は火狐、chrome、Jane、Operaを使ってます。それぞれの頻度は火狐80%、chrome10%、Opera10%。Janeは鯖落ちとかしていない限り使いません。それぞれ…