足ることを知らず

Data Science, global business, management and MBA

Entries from 2009-01-01 to 1 year

ニコニコでもっと評価されるべきはコメント職人

コメントには良いコメントと悪いコメントがある。 ニコニコにおけるアイデンティティの一つにコメントがある。その他にパラメータとして扱われている再生、マイリストとコメントは歴然とした差がある。それは量的価値以外に質的価値を持つことだ。良い再生と…

鳩山偽物問題に見るTwitterの罪

詳しい問題の経緯はニセ鳩山由紀夫ツイッター(twitter)事件について速報まとめ[絵文録ことのは]2009/12/25をご覧下さい。 何故こんなことに? 今回の問題は何故、鳩山首相を本物だと判断し、フォローを行った人がここまで増えたのかということである。Tw…

ニコ動ランキングが抱える『工作』『信者』『釣り』問題

ニコランで起こっている現象ニコニコランキングを毎週チェックしているのですが、最近ニコニコランキングでは珍しい現象が起こっています。 話題を呼んでいるのはこちらの動画 なんと週刊ニコニコランキング8週連続一位を取っているのです。しかしながら、こ…

地味にニコニコに欲しい機能

プレミアムになってしばらく経つけど、地味に欲しいなと思う機能を列挙してみる。 マイリスト・コメント・再生数の勢い別ソート ランキングでは月・週・日別のソートが存在する。なので、特定ワードで検索した場合でも、せめて週だけでもいいから累積以外の…

日本独自のフリー

クリス・アンダーソンのFREEを読んだ。フリー 〈無料〉からお金を生みだす新戦略作者: クリス・アンダーソン,小林弘人,高橋則明出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2009/11/21メディア: ハードカバー購入: 133人 クリック: 3,796回この商品を含むブログ (533件…

広告からコラボレーションへ

媒体に広告を出すという考えはもう古いまだ働いていない僕が言うのもなんだけど、広告をどの媒体に出すかということが論点になる時代が過ぎ去ろうとしているのではないかと感じている。即ち、「媒体」という概念の重要性自体が失われつつあるように思う。少…

第一回web学会シンポジウムに行ってきた

昨日・12月7日に開かれた第一回wed学会シンポジウムに行ってきました。http://web-gakkai.org/まぁ、内容詳細についてはIT mediaでも紹介されているので下記にリンクを貼っておきます。 ウェブ学会シンポジウム:「初音ミク出馬」も? ネットが導く「民主主…

勉強が出来る事と仕事が出来る事の違い

仕事と勉強 これは仕事や勉強の定義によって大きく異なることなので、少しだけ定義を狭めてみます。勉強というのはlearnの様な広義の「学ぶ」ではなく、studyの様に何かテストの様な一義的競争に向けて知識を詰め込んだり、手法を学ぶことです。 それに対し…

声に匿名性をもたらした「ゆっくりボイス」

動画というコンテンツに欠かせない『音』 動画をアップロードする時に文字や写真と決定的に異なる部分がある。それは『音』だ。この『音』というのは意外に曲者である。相手の顔も知らない、素性も知らない状況で、相手が淡々と話す「声」だけを聞いた場合、…

何故ニコニコ動画にオリジナルのプレゼン(ビジネス)動画がないのか?

ひろゆきが言った「多様性」 ニコニコ動画はヲタクばかりと言って、「一般化」したいという意志を公にしたのはひろゆきhttp://warasoku.blog18.fc2.com/blog-entry-1215.htmlだった。 「一般化って、僕は多様性だと思う。オタクばっかり集まっていると、それ…

「単純さ」が生む意志決定のスピードと正確性

なぜ話を伝える際に「簡単化」しなければいけないか? | Lifehacking.jpここで「簡単化」とされている言葉は「単純化」だったり今流行りの「見える化」即ち「構造化」の一部としても重要視されている。元ネタのサイトも見てみた。 https://www.openforum.com…

ツールの使い分けを出来る人間は意外に少ない。

次々現れるサービスの波に飲まれるサービスが多様化し、それぞれのサービスが多様なニーズの隙間を埋めようとすると mixiのメール化、Twitterのメール化の様にツールとツールの境界線が曖昧になることが多い。例えば、Twitterの@○○で書かれる内容なんてほと…

僕がiphoneでニコ動を見ない3つの理由

PCではニコ動9割、Youtube1割な僕もiphoneにおいてはその割合が逆転する。今回のエントリでは、何故「iphoneでニコニコ動画」を見ないのかということについて3つの理由を述べたいと思う。 アプリの問題まずニコニコ動画を見るアプリに関する問題が基本となる…

ボカロ動画「足る知ら」的グランプリ

まぁぶっちゃけ僕の動画感想のエントリなので、興味がない方は見ない方が良いかと。 個人的且つ主観的な採点なのでどうか御了承下さい。 今回は4つの部門、更に総合でグランプリを決めてみました。1.波及効果部門:周囲に対する影響、他動画への影響を評価 2…

ネイティブの気持ちでTOEICを考えてみる。

不思議と英語を勉強する気が上がったというか、楽な気持ちになった。 意外と簡単なことなのかもしれないと。

ニコニコのプレイ実況が「作品」に化けた日。

思い出の試合を「再現した」『作品』最近お気に入りなのが下の動画。 SLAMDUNK by たっきー - ニコニコ動画再現動画が可能かどうか 漫画とかアニメのキャラをエディットで作ってプレイするっていうのは割と誰でもやってみることなんだけど、どうしても出来な…

JINSのアプローチが面白い。

メガネのJINS【公式】| JINS - 眼鏡(メガネ・めがね)メガネビジネスへの根本的な疑問。 前々から僕も疑問だったのですが、フレームが5000円程度で、レンズで1万とか2万取るメガネのビジネスモデルは何故成立しているのかという感情を上手く利用したCM。JIN…

blogにはニコニコじゃなくてyoutubeを貼りつける人が多い

ニコニコじゃなくてyoutubeを貼る理由 Google Readerでblogをチェックしていて感じたんだけれども、「人気のある動画」は互いにyoutubeから転載、ニコニコから転載を相互にされる場合が多い。勿論他の動画ポータルサイトにも転載される。 このような場合、ニ…

勝間さんのデフレ退治提案論争は「論争」のパラダイムシフトだ。

勝間論争の概略 勝間和代さんが管さんに行った提言が至るところで話題を呼んでいる。 勝間和代のクロストーク - 毎日新聞 その後の意見交換で、「具体的にどうすればいいのか」と聞く菅担当相に対して、勝間さんは「通貨発行量をふやすのがいちばん簡単」「…

ちょっとしたクイズ

毎日同じ全く平坦な道を通って自転者で学校に行く少年がいた。少年は行きの方が少しだけ楽だと感じていた。何故か。 ヒント1:「少しだけ」というのがミソ。人によっては感じないかもしれないくらい。 ヒント2:行きと帰りというのも大きな要因。同じ道を通る…

今更だけど、ニコニコ市場って結局「タグの広告化」なんだよね

ニコニコ市場に思うこと勿論、ニコニコ市場を元に動画を検索する人はいないだろうから、タグとして機能しているかは別として動画に商品をタグとして結び付けていることに変わりはない。即ち、動画の性質を「商品広告」で説明しているということ。広告側から…

BAYONETTA(ベヨネッタ)とニコニコの絡み方が控えめで素晴らしい。

露出が秀逸 まずは上の動画を見て欲しい。テレビCMもぼちぼち打ちながら認知を高めていたBAYONETTAだが、ついに先月29日発売になった。もうBAYONEYTTAタグの動画は158件あるし、実況プレイもされている。そういえばゲーム市場、発売から最速で実況プレイ動画…

ニコニコ動画(9)をこれから初めていじる人へ

結局何が変わったの?ニコニコ動画(ββ)からニコニコ動画(9)になって結局何が変更になったのかということについては下のリンクを。 ニコニコ動画(9)では、「一般化のために“萌え”は押し込めた」 -INTERNET Watch Watch簡単に纏めると以下の6点になるのかな…

ニコニコ動画(9)に圧迫感を感じるのは俺だけか

しばらく酔いつぶれていたのもあって、初めてニコニコ動画(9)をいじってみました。吐き気があったのが影響しているのかもしれないのですが 何か全体的にデカくないか?ニコ動(9) ニコ動(ββ) 写真の縮尺等が異なるのであれですが、ちょっと圧迫感を感じまし…

ニコニコが詰まらなくなったのは何でなんだぜ

ニコニコが詰まらなくなったと言われるのは何故かすくいぬ 昔のニコニコ動画は何故あんなに面白かったのか? 上の記事を読んで書き込みをいくつか抽出してみました。 メガコンテンツが出てきたのがウザい 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りし…

ネットの需要はネットの外に出ない

Wolframの起こそうとしている風は吹くべき、しかし絶対吹かない風。Wolfram Alpha、iPhoneアプリの価格設定で計算ミス | TechCrunch Japan ここでは、主に2番目の点について語ろうと思う。なぜなら、Wolfram Alphaを使ったことのある人にとってこのアプリの…

「歌ってみた」が元ネタを超える瞬間

「ネタ元は越えられない」と思っていた 前回歌ってみたについてのエントリ「歌ってみた」と「ボカロ」が起こしたイノベーション - 足ることを知らず〜Don’t feel satisfied 〜を書いていたのですが、実は下の二つの動画に私が今まで見たことのない様な現象が…

「歌ってみた」と「ボカロ」が起こしたイノベーション

「ボカロ」を「歌ってみた」動画で起きていることニコニコ動画はもうほとんどボカロ動画といっても過言じゃない件 - 足ることを知らず〜Don’t feel satisfied 〜 先日、ニコニコにおけるボカロの影響力についてエントリを書いて、データの抽出の仕方が余りに…

Droidのアンチiphoneティザー広告が面白い。

これ素晴らしくないですか。 Smartphones - Buy The Newest Cell Phones | Verizon Wireless iphoneと同じCMのスタイルを使って、iphoneでは出来ないことを次々列挙。 そのあとに「Droid Does.」の一言。10/30は注目かも。米携帯キャリア大手のVerizon Wirel…

英語の参考書をやたら買っていた奴は絶対勉強が出来ない。

手段の目的化とは 何かを成し遂げるために始めたことが、いつの間にか成し遂げる目的にすり替わってしまうことって頻繁にないでしょうか。これってどの世代にもあって、作業や仕事の効率化を妨げているなぁと感じるわけです。例:受験生の場合 単語帳をやた…