Entries from 2021-01-01 to 1 year
ついにこのブログも13年目を迎えることになり、大学生のころに始めたのに、今や35歳になってしまった。 今年からその年の最高だと思ったコンテンツや経験を振り返っていこうと思っている。 なお、リリースが2021年のものに限らず、自分にとって、「2021年に…
欧米では、AIを語る際に、”Human-centric"という言葉が良く語られる。 例えば、Stanford大学のHAI Home | Stanford HAI日本語だと、人中心のAI、なのだが、いくつかの文脈が発生していると思ったので、今回紹介したい。おっさんたちが大好きなスカイネット …
ドリルを買いに来た人が本当に欲しいものはドリルではなく穴だから穴を売れ、って話あるけどさ本当に欲しいのはおそらく利便性の高い棚とかであって、別に穴が欲しいわけじゃないと思うのよね、穴を開けるのは手段だから適切なイシュー設定は難しいテーマな…
英国から日本に帰ってきたばかりの2020年はサウナ自体あつすぎて入れなかったのだが、2021年はとにかく隙きあらばサウナと言わんばかりにサウナに入った。せっかくなので入ったサウナの上位10位を書こうと思う。 サウナ、整い所、水風呂、施設他(全体の施設…
チップ争奪戦の始まり www.bbc.com IBMがここから大規模なチップ不足に陥ると発表して、はや2か月。 早速トヨタから、最大40%の減産のニュースが出た。 www.bbc.com クルマの部品コストのおおよそ30~50%が電子部品と言われる。今回のニュースはさらにその割…
www.bbc.com この記事が面白かったのでシェア。 今のイギリスの表記は結構攻めていて、脂肪、ナトリウム、砂糖、食塩の4要素について、トラフィックシステム(信号表記)を取っている。ちなみにイギリス4年住んでて、まったく気づかなかったOrz そもそも、昔…
コロナで共同経営者スキームが増えているらしい More businesses are trying co-CEO leadership models コロナ禍で経営者もメンタルヘルスの課題にぶち当たるようになり、その責任を分散する意図でも共同経営者モデルを採用している会社がいくつかあるようで…
www.adexchanger.com 昨今のデジタル広告に関するID周りのトレンドは明らかに下火だ。 アップル、Googleはモバイル及びブラウザ周りの追跡性のあるIDをすべて第三者提供しない方向性で進めている。これはターゲティングだけでなく、デジタル広告のアドバンテ…
www.economist.com 大学、アカデミアにおいて、今トランスジェンダーを批判するsex-criticalなフェミニストが言葉狩りにあっているようだ。 この議論、正直日本からすると3週くらい進んで、逆に後ろにすら見えてしまう議論なので、恐らく日本のメディアがき…
2021年6月20日(日)、暑い曇り空の中、横浜で個人情報保護士試験を受けてきた。 Motivation データサイエンティストとして、ちょっと個人情報詳しいコーポレートのおじさんにマウント取られるのがマジで嫌だったというのが本音だが、もう少しひも解く。 ・…
www.economist.com エコノミストに「クリエイター経済の新しいルール」という記事が載った。これ、個人的にはとてもキャッチーだなと思ったので、少し考察を加えてみたい。 まず、前出の記事の骨子は下記の通りだ。 ・クリエイターにほとんどお金を還元しな…
www.economist.com 今年の1月15日は、とあるウェブサイトの20歳の誕生日だった。 Wikipediaは、35歳の私が大学生のころ、レポートを書くとき、格好のコピペ元だった。大学の教員もそんなサボりが起こることは心得ていて、Wikiのコピペは大幅減点だったのだが…
IQとEQとは? IQだけでは不十分?心の知能指数「EQ」を高めて理想のリーダーを目指す | 識学総研 IQは知能の高さ、処理能力の高さを示すものだが、それに対しEQとは、感情をうまくコントロールしながら、他者とうまく交流する能力を示すものと言われる。 EQ…
ジャンプの伝統「友情・努力・勝利」 都市伝説的なところもあるのだが、「友情・努力・勝利」はジャンプ売れ筋の法則として鉄板だった。北斗の拳、ドラゴンボール、幽遊白書、るろうに剣心などが世代だった自分にとっては、このフレームワークがばっちりはま…