足ることを知らず

Data Science, global business, management and MBA

Advertising

Day 7 in MIT Sloan Fellows Class 2023, Introduction to Marketing and Strategy

This is a top-rated program in SFMBA. Professor Duncan Simester, from a legal background, originally introduced the value of case studies. For people unfamiliar with case studies, case studies are articles with 15-20 pages in each episode …

デジタル広告ターゲティングが駆逐される日:何故こうなったのか?これからどうなるのか?

www.adexchanger.com 昨今のデジタル広告に関するID周りのトレンドは明らかに下火だ。 アップル、Googleはモバイル及びブラウザ周りの追跡性のあるIDをすべて第三者提供しない方向性で進めている。これはターゲティングだけでなく、デジタル広告のアドバンテ…

Googleに喧嘩を売ったThe Trade Desk。

adexchanger.com Trade deskがIAB(米国のインターネット広告の基準などを定める組織)とともに、Sellers.jsonという規格を広めようとしているらしい。これが、割とGoogle様の反感を買っているようで、その背景にはいくつかの要因があるのだが、表向きには「…

Digital disruptorの競争優位性は最後、在庫に帰結すると思う。

Disruptorとは? Disruptionという言葉がある。 disruptionの意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書 崩壊という意味なのだが、よく欧米ではDigital Disruptionという言葉で、既存の産業構造がデジタルによる最適化・細分化によって不可逆的な変化を促される…

ディズニーのやっていることはコンテンツ界のお手本であり外道である

ここ数ヶ月で、ディズニーのライオンキングのCG版とアベンジャーズ・エンドウォーを観た。どちらも素晴らしい出来だったと思うが、思ったことはタイトルの通りである。 複製可能、カイゼン可能なコンテンツという考え方 まず、ピクサーの本を読んでもらった…

書評じゃなくて、書薦にしたい

書評を書こうとしたけれど 過去の僕のブログを見ていただければわかると思うが、今まで何度も書評をルーティン化し、読書とそれに基づいたアウトプットを習慣化しようとした。もちろんそれができれば自己評価的にも、思い出的にも素晴らしいものができたと思…

懐古厨と俺やる詐欺は日本だけなのか?

イギリスで働いてそろそろ3年経つわけだが、結構海外在住者の「ここがヘンだよ日本人」には割と辟易していて、そもそもそれ、国民性の問題よりも個人差のほうが大きくない?という気分でいっぱいになったりしている。 そんな中でも割と自信を持って言える説…

クリエーティブ時代の経験が割と機械学習エンジニアとして活きてるよって話

今の私のロール 今、機械学習エンジニアとして、ロンドンのデジタルエージェンシーでクラウドコンピューティングを使ったプロダクト開発に従事してます。エンドユーザーは、グローバルに広がるトレーディングデスクチームです。正しく設計されていれば、一気…

How to maximize the effectiveness of Super Bowl Commercials?

SuperBowlが間もなくということで、デジタル、オフライン共に前哨戦が取り上げられています。マスメディアにおいて、こういうわかりやすい「枠」があるアメリカはいいなぁと思います。 逆に日本は中ぐらいのリーチがある枠がずーっとある感じで、テレビ自体…

Dan Cobley ' What physics taught me about marketing'が凄い。

先日TEDで見つけたWhat physics taught me about marketingがすごかった。 物理学の一般理論(数式)をマーケティングに当てはめていくという話なのですが・・・。①F = ma ニュートンの運動方程式 トルコ航空の下向きに移動しているエスカレーターのOOHを見…

2011年のデジタル広告周りざっくり総括

題名とは反して個人的な話ばかり書きますので、ご容赦ください。 2010年は・・・2010年の今頃を思い出してみると、確かガラケー広告の最適化に必死でした。統計の力を借りながら、色んなモデルを作ってました。重回帰モデル、樹形図モデル、χ2乗分布による有…

広告代理業はどうやって値引きに対抗するのか?

値引きのインパクトは半端じゃない。 色々なところで、デフレの波が押し寄せています。BtoC然りBtoB然り。 小売が交渉力を持っているというのもあり、製造業ではこれらの傾向は顕著になっています。 それと同じ位、値引きのインパクトにやられているのが広告…

広告代理店さんがコンサルさんを競合だと言う理由

どうして、広告代理店がコンサルを競合と言うのか。さいきん、広告代理店さんが「コンサルティングも我々の領域(キリッ」とよく仰っております。 大きな総合代理店だとどこでも「戦略コンサルティング」「ブランドコンサルティング」的な部署が作られている…

ゲーム広告はこうなっていくのか。

MGSの公式プレイ動画が上がっているわけですが、これって物凄い販促効果があるなぁと思います。特に、発売前の注目やテンションが一番上がっているところで、ニコニコ動画というゲームと親和度の高いメディアにプレイ動画を出すというのは高い効果が見込まれ…

子供のころの趣味は意外と大切だ。

幼少のころを思い出すと、僕達の時代(1986年生まれ)というのは色々なおもちゃに恵まれた時代だった。 お菓子の付録シリーズでは ドラゴンボールのメンコ ビックリマンチョコ なんかが有名だった。 そして、流行の先端はいつもコロコロ&ボンボン(ややコロコ…

日本独自のフリー

クリス・アンダーソンのFREEを読んだ。フリー 〈無料〉からお金を生みだす新戦略作者: クリス・アンダーソン,小林弘人,高橋則明出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2009/11/21メディア: ハードカバー購入: 133人 クリック: 3,796回この商品を含むブログ (533件…

広告からコラボレーションへ

媒体に広告を出すという考えはもう古いまだ働いていない僕が言うのもなんだけど、広告をどの媒体に出すかということが論点になる時代が過ぎ去ろうとしているのではないかと感じている。即ち、「媒体」という概念の重要性自体が失われつつあるように思う。少…

ニコニコのプレイ実況が「作品」に化けた日。

思い出の試合を「再現した」『作品』最近お気に入りなのが下の動画。 SLAMDUNK by たっきー - ニコニコ動画再現動画が可能かどうか 漫画とかアニメのキャラをエディットで作ってプレイするっていうのは割と誰でもやってみることなんだけど、どうしても出来な…

JINSのアプローチが面白い。

メガネのJINS【公式】| JINS - 眼鏡(メガネ・めがね)メガネビジネスへの根本的な疑問。 前々から僕も疑問だったのですが、フレームが5000円程度で、レンズで1万とか2万取るメガネのビジネスモデルは何故成立しているのかという感情を上手く利用したCM。JIN…

ちょっとしたクイズ

毎日同じ全く平坦な道を通って自転者で学校に行く少年がいた。少年は行きの方が少しだけ楽だと感じていた。何故か。 ヒント1:「少しだけ」というのがミソ。人によっては感じないかもしれないくらい。 ヒント2:行きと帰りというのも大きな要因。同じ道を通る…

今更だけど、ニコニコ市場って結局「タグの広告化」なんだよね

ニコニコ市場に思うこと勿論、ニコニコ市場を元に動画を検索する人はいないだろうから、タグとして機能しているかは別として動画に商品をタグとして結び付けていることに変わりはない。即ち、動画の性質を「商品広告」で説明しているということ。広告側から…

Droidのアンチiphoneティザー広告が面白い。

これ素晴らしくないですか。 Smartphones - Buy The Newest Cell Phones | Verizon Wireless iphoneと同じCMのスタイルを使って、iphoneでは出来ないことを次々列挙。 そのあとに「Droid Does.」の一言。10/30は注目かも。米携帯キャリア大手のVerizon Wirel…

ニコニコ動画のプレミアム会員広告がひどい。

ニコニコ動画を見ていたら 「ニコニコプレミアム会員がもうすぐ50万人!あなたも!」という広告が出ていた。 上のような画像もある。 でもこれってよくよく考えてみるとプレミアム会員になるメリットを一つも閲覧者に紹介していない。意図は何なんだろうと考…

webだけが「これからの広告」ではないはずだ。

【更新】夏真っ盛りに皆が喜んで、渡した企業もうれしい「プレゼント」とは? - ガベージニュース 「夏の間、ロンドンは死ぬほど暑くて不快極まりない。しかも涼しい場所や喉をうるおしてくれるような水はなかなか見つけにくい。そこでうち(soak media)が考え…

ちゃぶ台返し

破壊的イノベーションっていう言葉があるけれども、何も社会的なことだけじゃなくてプロジェクト単位でも、破壊的イノベーションは起りうる。それが「ちゃぶ台返し」ではなかろうか。 ちゃぶ台返しを成功出来る人間は限られている。・強権を発動できる。 ・…

最近面白いと思ったエントリ5選

一つ目 The Personas Project From MIT Is All Kinds Of Cool – TechCrunchhttp://personas.media.mit.edu/personasWeb.html MITメディアラボの研究で面白いのがあったので。人の名前を入力すると検索結果に基づいて、人の構成要素をこんな感じで出すという…

不安と解決法・twitterの新しい宣伝法

ページが見つかりません - smashmedia.jp これはかなり刺さりましたね。 二つの不安。何をすればいいのか「わからない」漠とした先行き不透明な不安と、それは自分にできるのだろうかという自信のなさからくる不安。 "何をすればいいのか「わからない」漠と…

CUT-Inの法則・フレームワークの意義

ネットメディアで大流行するCUT-IN(カットイン)の法則とは - のまのしわざ 1920年代にAIDMAを提唱したアメリカの応用心理学者Micheal Tormaが提案したのがCUT-INの法則らしいです。AIDMAでいくとAttentionを詳細に説明したもののようですね。1. Catchy (…

新聞・ニュースにおける革命

PV幻想の崩壊という意味合いもあるのでしょうね: ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね) 愛読しているmb101さんのエントリ。 正にhttp://www.amazon.co.jp/%E3%83%93%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E…

近年の広告の回復を握るのはモバイル広告か

Will The Online Advertising Recovery Be Led By Retail And Mobile? – TechCrunch広告費全体が世界的に落ち込んだ去年に比べ、今後のけん引役はweb広告中でもモバイルがポイントだという記事です。Citiのインターネットアナリスト Mark Mahaneyの予想です…