足ることを知らず

Data Science, global business, management and MBA

ニコニコ動画(9)をこれから初めていじる人へ

結局何が変わったの?

ニコニコ動画(ββ)からニコニコ動画(9)になって結局何が変更になったのかということについては下のリンクを。
ニコニコ動画(9)では、「一般化のために“萌え”は押し込めた」 -INTERNET Watch Watch

簡単に纏めると以下の6点になるのかな。


・カテゴリ・タグの統合
・ランキング算出方式のブラックボックス
・とりあえずマイリスト機能
・ウオッチリスト
・生放送アラート
・世界の新着動画(生放送)

以下、個別に少し詳細を見てみましょう。


カテゴリ・タグの統合
具体的にどうなったの?(機能詳細)
基本方針としてカテゴリ・タグをシンプルにした。
アイマス・ボカロ・東方の御三家を纏めて一つのカテゴリへ。
アニメ・ゲーム、エンタ・音楽・スポーツをそれぞれ統合。
歌ってみた・踊ってみた等を「やってみた」カテゴリへと統合。

何で変更したの?(機能の狙い)
まずひろゆきが述べた

「トップページがごちゃごちゃしていたので、あまり必要じゃないものは廃止して、必要と思われるものを追加した」「“萌え”は手堅いしユーザーも付くが、一般のユーザーは付かない。ニコ動の一般化のために、“萌え”は押し込めてしまうことにした」

を見ればわかる通りなのだけど、動画の親和性や再生数等・ランキングのバランスを取るためというよりは兎に角住み分けが出来るようにしたのかなと。動画数とか再生数的に考えれば「政治」と「教養系」は分けるべきじゃないのだけど、明確に分けているというのはそれなりに「動画を見ている母集団が異なる」というデータの元に行っているでしょう。アイマス・ボカロ。東方系もそれで納得がいく。なので、今回のカテゴリ分けは一般ユーザーどうのこうのよりもむしろそれぞれのカテゴリへの押込みの要素が強いのかなぁと。



どう思う?(機能を使用しての感想)
僕は結構色んなカテゴリを跨いで動画を見ていた方なので、少し扱い辛くなったかなと。あとエンタメからパチンコ、パチスロは独立させて別タグをつけた方が良かったのかなと。勿論、トップにそのカテゴリを表示するとイメージうんぬんはあるかもしれないけど、ニコニコにイメージもへったくれもないでしょ。むしろパチンコ位じゃ屁でもないと思う。




ランキング算出方式のブラックボックス
具体的にどうなったの?(機能詳細)
ランキング工作が出来ないように総合ランキングの算出方法を変更。また、カテゴリごとのランキングが表示されるようになったため、入れ替わりが激しくなって新しい動画を掘りだせるようになりますよということらしい。

何で変更したの?(機能の狙い)
夏野さんのコメントを引用すると

「ランキングで動画を探す場合、これまでは一部の人気ジャンルしかわからなかった。カテゴリーに分けることで、興味のある動画を見つけやすくする」

ということで埋もれた動画の掘り出しが狙いなのかなぁと。また細かいセグメント別にランキングを出すことで、今までになかったコミュニティでの「流行」を作り出そうという狙いもあるかもしれません。


どう思う?(機能を使用しての感想)
ニコニコ動画(9)でランキング上位の固定化が始まっている(追記しました) - 未来私考のエントリを拝見させて頂くと、ランキング工作等に関する効果はわからないが、埋もれた動画を掘り出すという点については完全に失敗。

デイリーマイリストランキング100位までの前日投稿動画数

* 10月31日 5本
* 10月30日 9本

【ここでニコニコ動画(9)リリース】

* 10月29日 21本
* 10月28日 19本
* 10月27日 17本
* 10月26日 34本
* 10月25日 26本
* 10月24日 28本
* 10月23日 18本

一日20%近く入れ替わっていたものが10%以下になってしまったと。GiGirさんの仰っている通り、もっと新陳代謝の良いランキング算出方法を取らないと当初の目的は達成できないかもしれません。



カテゴリ・タグの統合
具体的にどうなったの?(機能詳細)
後から見たいという動画を登録しておいて、一定数を超えると押し出し式で更新される「即時的」マイリストを新たに作った。

何で変更したの?(機能の狙い)
ひろゆきのコメント

「ブラウザのブックマークも、とりあえず登録しておいて後から見ることが多い。そういった当たり前の使い方を取り入れてみた」

成程、マイリストをより気軽に扱えるものにしたいと。
後は自社サイトでサービスを完結させるという狙いがあるのかな。はてブを表示出来るようにはしたけど、自社のサービスで行うことで色んなデータも取れるだろうし。

どう思う?(機能を使用しての感想)
これ、見たい動画を登録しておいて、その動画を見たらマイリスト解消されるかと思ったら、解消されないんだね。後で見ようと思っていただけなら、自動で消してもらっても全く問題ないと思う。改めて、マイリスト入れればいいわけだし。

というかこの「とりあえずマイリスト」とこれまでの「マイリスト」がランキングにおいて平等に扱われるっていうのは圧倒的違和感。(アルゴリズム知らないので何とも言えないけど)だってGoogleReaderでいったら「お気に入り」と「未読にする」っていうのを同じものとして扱って、更に統計処理するんでしょ。これはおかしいと思う。

あとは「はてブ」の表示もしているニコニコにおいて、何故改めて「お気に入り機能」を複雑化させたのか。他機能はシンプルにしてるのに。正直、今までのマイリスを「後で見る動画」用に使ってる人も多かったと思う。その人たちが今回の機能が便利だと感じているかどうかは疑問だなぁ。案外使ってない気がする。

単純にマイリストの上限増やしても良かったのでは?とか思うんだけどなぁ。


追記:マイリスト登録自体が不便になっていた。別ページに飛ぶ。コメントとかを残すことは出来るが、公開してる人だけでいいような。成程、これならとりあえずマイリストの意味はあるかも。

ウオッチリスト
具体的にどうなったの?(機能詳細)
任意のユーザーを登録しておくと、そのユーザーが新しい動画を公開したときにマイページで通知される。一般会員は50件、プレミアム会員は200件まで登録可能。要は特定投稿者の動画RSSと思えばいいのではないかと。

何で変更したの?(機能の狙い)

「有名な“うp主”さんでも、動画公開後にブログなどで告知しないとファンが見に来ないので、自動で伝わるようにした」

まぁ、単純にユーザーの利便性の問題(いちいちblogチェックめんどくさい)というのと、自社サイトでサービスを完結させるという狙いがあるのかな。うp主さんのblogをRSSに登録されたら、ニコニコはうp主さんの動画を見る媒体に過ぎないわけだけど、それがニコニコでチェック出来るとしたらうp主さんの動向を知るコミュニケーションツールとしても使えてしまうので。


どう思う?(機能を使用しての感想)

これはなかなかの妙案だと思う。特にジャンルとかじゃなくて動画投稿者としたところが素晴らしい。機能はまだ未使用なので簡潔に。


まとめ

残り二つの生放送関連は全く見ていないので、後日時間があれば紹介します。

今回のサービス追加、廃止を見てニコニコの狙いが

新規顧客(特に一般ユーザー)の獲得
ニコニコ内で完結させるサービス
動画ライフサイクルの活性化

にあるのかなと。

特に一つ目は急課題なんだろうなぁと。現在の偏ったセグメントでは広告枠としての価値がなかなか高くならないからね。webリテラシーの高い、「広告に引っかからない」人達ばかりだと思うので。市場とかで遊びで引っかかる場合はあるのだろうけど。

一般ユーザーを増やして、mixiみたいにクリーンなクライアントを獲得したいんじゃないかな。夏野さんが最高にクリーンなクライアント出身の方だし。

おまけ:実は欲しかった機能
そろそろあってもいいなと思ったのは、プレミアム会員だけでもいいから「マイリストから予想される動画Recommendation機能」とかあったらいいなぁと。

マイリストからその人が頻繁に見る動画のタグ、キーワード等を抽出してランキング上位(その人のマイリストはどの指標を重要視しているかとかも解析できると最高)のおすすめ動画を教えてくれる様なもの。

実装されたら、絶対ブログで紹介します!


あとは、カテゴリの表示に関してですが、この際トップページに「マイカテゴリ」みたいなものを表示出来てもよかったのかなと。例えば、作業用BGMのタグをわざわざ打ち込むのは勿論めんどくさいし、今回はエンタ・音楽・スポーツのタグをクリックしてから更に音楽をクリックして、下にスクロールしないと見つからないし。

僕の様に「音楽なら神曲or作業用BGM」「ゲームなら実況プレイpart1」、「R-18ならくそみそ」とか見る動画がカテゴリによって決まっていた人間からすると上の様な機能が嬉しかったなぁと思いました。