足ることを知らず

Data Science, global business, management and MBA

Social

海外からの日本

611 名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/12(水) 14:23:17 外人が日本人を特別視してるってのは、自分の国の歴史少しでも知ってたら誰でも分かるだろ。 まず、資源が全くないってことはすごいこと。もう両手両足もがれたぐらいのハンデ。 しかもすごいのは、米国の3…

Twitterって流行ってるのかっていういつもの話

以下のような2chの書き込みを発見。 185 名前: ヒサカキ(アラバマ州) :2009/08/28(金) 16:18:05.80 ID:5aSJ5dExSNS …身内だけで盛り上がる場所。オフでの繋がりに近い Blog …中身のある長文を掲載する場所。知的財産の共有という側面もある Twitter …中身…

「若い頃の苦労は買ってでもしろ派」対「頑張ればいいってもんじゃない派」

「若い頃の苦労は買ってでもしろ」という言葉があります。この言葉、本当によく聞くのですが「正しい」のでしょうか。結論から言えば、この言葉は僕のような凡人にとっては極めて正しい一言だと感じます。まず「苦労」の定義からしましょう。 苦労:物事がう…

Nokiaとマイクロソフト

Nokiaとマイクロソフトが組んだというニュースが話題沸騰です。Nokia、「Microsoft Office Mobile」を携帯に搭載へ - ITmedia Mobile前にマイクロソフトがiphoneと組むという話もありましたが、クラウドコンピューティングをOSを通して実現したいマイクロソ…

感情ベースとロジカルベース

感情ベースは今「現在」しか感じることは出来ない。ここから外部情報(過去)をかなり取り入れて、未来へと時間軸を広げて考えるのがロジカルベースである。時間軸を広げた判断は論理と経験でしか導くことが出来ない。

効率的且つ効果的に助けをもらうコツ

①困っている問題を明らかにするこれは一見簡単そうだが、意外にハードルが高い。ポイントは、自分が困っている問題の本質を的確にとらえること。 ②まずはできるだけ自分で調べてみよう友達やプロの専門家にあたる前に、自分で調べてみよう。関連する情報を収…

広告新時代に対する私の考え②

広告が顧客セグメントをよく考えるのは昔からだと思うが、これほど媒体によってセグメントが変わるのも初めてではないだろうか。 というのも、今やセグメント分けはありきたりに年齢や性別では効かなくなってきている。例えばここに一つのモデルを提示したい…

GTD(Getting Things Done)

最近Life huckerを良く読むようになったらWikipediaにこんな面白そうな記事が。 LifeHackには付随する形でGTD(Getting Things Done)と呼ばれる概念が存在する。GTDは「ナレッジワーカー(知識労働者ないし頭脳労働)の仕事術」と呼ばれ、「次に何をやるか…

メールの作法

メール作法の話。 http://www.lifehacker.jp/2009/07/post_996.html 1:新しい話題をはじめるときは、必ず新しい件名で 特にGmailだと、件名が一緒だと同じスレッドにまとめられてしまい、メールが探せなくなることも。 2:メールばっかりに頼らない 即時に…

移民問題

前から堀江さんのblog読んでてほうほうとか思っていた話題。 痛いニュース(ノ∀`) : ホリエモン「移民大賛成。日本は日本人だけのものってのはエゴだよね」 - ライブドアブログ 痛いニュースに乗って、その中でひろゆきもコメントしていたので今回敢えてエント…

三大予備校と三大商社

三大予備校というのは河合塾、駿台予備校、代々木ゼミナールの三校、三大商社というのは三菱、三井、住友のことをいうわけです。 で、面白かったのはコレ。「生徒の駿台、講師の代ゼミ、机の河合」駿台は厳しい選抜制度、遅刻したら講義を受けさせないという…

2chに対する過大評価の数々と過小評価の数々

mixi内では2chは嫌われもののようだ。 「見る価値のないサイト」 「ヲタクと人格破綻者の巣窟」なんて書き込みをよく見る。 逆に2ch内では「おれは2chをやっている。凄いだろ。」 「2chってやっぱり凄いね。」といった旨の書き込みを時々見る。(特にblog炎上…

日本がヤバいヤバいと言われるのはどうしてなのか

最近いろんなところで「もう伸びない日本」「日本というマーケットは終わった」という記事を見かけます。 どうしてこうなった、どうしてこうなったのAAが欲しいレベル。僕はその一端に一億総中流という概念があると感じています。 一億総中流(いちおくそう…

ホリエモンがいいこと言った!

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001517 いいものはそれなりの値段がする。消費者は安くて品質のよいものを求めるけれど、それは当然だけれども、安易に応じて無理をするから企業がおかしくなっていく。企業の立場からは「安い…

正しい人=信頼できる人とは限らない。

アメリカのロースクールに留学して弁護士になった堀本さんの話 | On Off and Beyondまたまた渡辺さんのエントリから。 何が大事かというと、何かの変化を起こそうとするときは、正しい人にアドバイスを求める、ということ。(「アメリカ人にアドバイスを求め…

Symposium Entrepreneurship in Japanに行ってきた

二年前に参加していたアントレプレナー道場の関係で「日本のアントレプレナーシップを考える」というスタンフォードと東京大学の共同シンポジウムに行ってきました!http://www.ducr.u-tokyo.ac.jp/090529symposium/シンポジウムのコンセプトを全くと言って…

座布団の舞

座布団の舞というものがありまして、相撲でよく見る光景の一つなのですが、僕はこれについて物凄い勘違いをしていたんですね・・・。 座布団の舞 - Wikipedia 座布団の舞(ざぶとんのまい)とは、大相撲の取り組みにおいて横綱が格下の力士に負けた時に、観…

年金問題の謎

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090523-OYT1T00006.htm 未だにこのニュースで何が「格差」なのかわからない僕は馬鹿なのかもしれない。これmixiで見つけたニュースなんだけども、ニュース関連日記が600程ついていて 「年金は破たんする」 「もう…

環境と適合

我が地元の愛知に出来た海陽学園のwikiを見ていた。 全寮制の中高一貫制男子校である。トヨタ自動車やJR東海、中部電力などの中部地方の有力企業が中心となり設立され、2006年4月に開校した。イギリスのパブリックスクールである名門イートン校をモデルとし…

広告代理店の収益構造

クロスメディア時代到来、広告代理店に明日はあるか--著名4氏が討論 - CNET Japan 森田氏は以上の討論を受け、「今後の広告代理店はコンサルティング能力も備えたコミュニケーションを軸にした提案が必要」と明示した。今後は、特定の部署の売り上げを増加す…

デパート<大型電気店

最近気付いたのだけど、大型の電気店には必ず飲食店が入るようになった。しかも、その売れ行きも順調な推移を上げているように見える。 実はデパートよりも電化製品店の方が集客施設として優秀なのではないかということがこの点から見えてくる気がする。 飲…

criticは意思決定出来ない。

ひろゆきのblogで、「文句ばっかり言ってるのは子供の限界で、 文句を言われてても何かを組み立てるのが 大人の役割だとすると、 人の足を引っ張るだけで、 自分が何かをした気になってる大人が増えてる気がする今日このごろです。」 っていうのがあって、凄…

ギャンブルとマーケット(株・債券)

よく、株のことを「所詮ギャンブル」という方を見ます。 本気で株をやっている方からすると「何を言っているんだ。白痴か」というレベルの発言なのですが、見方によってはそんなにおかしくない一言である気がするのです。 「ギャンブル」=「博打」なのです…