足ることを知らず

Data Science, global business, management and MBA

CMを打たない方が?

http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51478566.html
まぁ、売上は落ちてるからな。
費用対効果の合わないCMだったというならまだしも、効果0というわけではない。


ただ、東洋経済も見たし、ネット上の記事も山ほど見ましたが、CMは明らかに高いです。あれに高いお金だす価値は今はないと思う。

勿論、自社サイトへの誘導や、多くのヒトへ訴求するという意味では唯一無二の媒体だと思いますよ。ただ、高過ぎる。で、高くしてるのは紛れもない代理店です。中抜きできない体質で企業は考えられないお金払ってます。ビールの値段の1/4位は広告費ですからね。

東洋経済に書いてあった利益率とかの話題はどうでもいいんです。元々利益率なんて高い業界じゃないんだから。糞高い人件費抱えているし、最近はイベントにも手を出しているので相当リスクを取っているでしょう。ビルの減価償却はもう終わったのかな?
ただ、ビジネスモデルが終焉するということは求められる人材も変わるし、求められるサービスも変わるということ。そして、「求められるサービス」は未だに模索中だからこそ、「これからの広告人」というのは意外に幻想だったりするのかもしれない。
コンサルタントに近いものかもしれないし、クリエイターなのかもしれないし、仕事を取ってこれる営業なのかもしれない。
ただ、「○○は出来ない人間」というのはよっぽど特異な能力がないと弱いかもしれません。バランスって大事かも。クリでも営業力いるんじゃないかな。顧客と企画の距離が一番近い人間になれるだろうし。今までの変な分業制は持たないと思います。コストの透明化が難しすぎる。フィー制度へ絶対移行できなくなります。

『最も強いものが生き残るのではなく、. 最も賢いものが生き延びるわけではない。 唯一生き残るのは『変化できるものである』. <チャールズ・ダーウィン種の起源』より>.


特にパラダイムシフトが起こっている現在ではこの言葉が一番大切なのかもね。と。