足ることを知らず

Data Science, global business, management and MBA

ミーティングを円滑に進める方法・アメリカ人の時間の使い方・近況報告

ミーティングの生産性を上げるための11Tips | ライフハッカー[日本版]
まず一つ目はいつも通り、ライフハッカーから。

MTGの効率を上げるということで、確かに集まってみたもののグダグダのMTGは多いですよね。


まぁ、大きく纏めると「参加人数を限る」「円滑でフラットな議論のために、権力主義を排他する」「会議内容をシンプルにして、目的を明確化する」って感じでしょうか。

僕は質疑応答形式の会議なのか、ブレスト形式の会議なのかをはっきりと定めてから議論することが大切だと思っています。

会議がグダる原因は大きく3つです。

①論点が定まらない。
②少人数以外話についていけていない。
③全く新しいアイデアが出てこない。

③の場合は実は仕切り直しが一番いい方法だと思います。会議は目的ベースや時間制にしがちなのですが、非生産的な時間だなと思ったら、打ち切ることが最善。特にブレストする時なんかは、知見が頭に溜まっていないとなかなかアイデアが生まれないので打ち切りは結構有効だと思います。



米国人の一日の平均的な時間の使い方が明らかに! | ライフハッカー[日本版]


* 有職者の平均労働時間は7.6時間
* 自宅勤務者は21%、オフィス勤務は86%
* 女性の83%、男性の64%は、料理・洗濯など何らかの家事を行っている
* 男性は平均5.7時間、女性は平均5.1時間を、TV視聴や運動・友人との交流などなんらかの娯楽に費やしている。

自宅勤務率が結構高いなぁと。シリコンバレーのITベンチャーなんかは在宅で仕事をする方も多いですからね。
男性の家事率が高いですね。あと、女性よりも男性の方が娯楽に時間を費やしているというのはなかなか面白い。やはり家事というのは時間がかかるからなのでしょうか。



How Different Groups Spend Their Day - Interactive Graphic - NYTimes.com

更にセグメント別など詳しいことは上のサイトで閲覧することが出来るようです。


近況ですが、来週からPopInの戦略会議に出席することになりました。
機密情報に引っかからない程度に「凄いなぁ」と思ったこと等を書いていきたいと思います。

程社長や本田さんを始め、この会社は本当に素晴らしい人が集まっています。

自分もその中でいいパフォーマンスが残せればと感じています。

MTGで出てきた韓国の検索シェアにはびっくりしましたね。

物凄く特殊な市場ですよね。YahooとGoogleのどちらにも依存していないweb検索って。
取り敢えず、Keyword Research, Competitive Analysis, & Website Ranking | Alexaいじりから始めてみます。


今日の勉強単語
zapping
KPI(key performance Indicator)
CNET
Alexa
めかぶ