足ることを知らず

Data Science, global business, management and MBA

【修正】ニコニコ運営、それはどうかと思う。

インフラ費用はとてもお金がかかるのです。

ニコニコ動画の謝罪文がひどいと話題に 「重くてごめん。原因はお前らが金払わないから」 | ニュース2ちゃんねる

復旧に時間がかかったのはインフラ構造上の理由で、根本的には
莫大なお金をかけることでしか解決できません。
プレミアム会員が堅調に伸びていけば1-2年単位で少しずつ改善していける見込みです。

インフラ費用については、大会議などのイベントをやめると解決するというレベルではなく、
現状では動画配信設備の改善を生放送で増えている
プレミアム会員の売上から捻出するという状態です。

但し動画/生放送のサービスは互いに支え合う関係にあり、
将来的には動画側で獲得したプレミアム会員の売上が生放送を支えることもありえます。

動画配信インフラは非常に高コストですが、さらにハードウェアには耐用年数があり
定期的に故障するのがあたりまえなため一度買ったら終わりというわけにはいかず、
当然規模が大きくなるとデータセンターなどの物理的な土地問題にも陥りますし、
増やしたハードウェアの保守費用も増加します。

ちょっと要約してみると・・・
「インフラ費用ってめっちゃお金かかるんですよ。大会議とかのイベントなんて比にならんのですよ。しかも、一回投資すると、保守費や土地代とかで「固定費化」するんですよ。」的な話なのかな。


四半期決算見てみましょうか。

で、今期の四半期決算どうだったのと。

相変わらず、売上構成比では、プレミアム会員費が圧倒的に高く、7割超。
あとは広告が若干伸びてきて、2割弱。

さて、決算報告書を見てみようと。

ポータル事業においては、ニコニコ動画の更なるサービス強化、ユーザ利便性向上に注力してまいりました。
ニコニコ生放送」では、政治・音楽・スポーツ・芸能・ニュースなどを中心に、他のメディアには無い斬新か
つ旬なコンテンツを提供しております。その他では、「ニコニコチャンネル」やポイントを利用したサービスであ
る「ニコニ広告」や「ニコニコアプリ」など、ユーザを飽きさせない様々なサービスを継続的に提供しておりま
す。
これらの取り組みにより、平成22年12月末には登録会員数1,968万人、様々な特典が受けられる「ニコニコプレ
ミアム会員」は108万人、「ニコニコ動画モバイル」の会員数は586万人となりました。
収益面におきましては、上記サービスなどにより「ニコニコプレミアム会員」が順調に増加しており売上に大き
く貢献しております。また、広告収入につきましてはサービスの認知度向上などに伴い、大手クライアントからの
出稿を得るなど、当第1四半期におきまして過去最高の売上を達成いたしました。その他収入につきましても小幅
ながら伸長しております。
以上の結果、ポータル事業の売上高は21億85百万円、セグメント損失(営業損失)は9百万円となりました。

え?赤字なの?
何で?大会議?

と思ってちょっと下を見てみると、

その他事業においては、主にアニメ分野やニコニコ動画発コンテンツのCD・DVDなどの音楽出版による著作権
用収入、ニコニコ動画ユーザ向けイベントニコニコ大会議や平成22年12月よりスタートした「ニコニコミュージカル」のチケット収入などがそれぞれ売上に貢献しております。
以上の結果、その他事業の売上高は3億60百万円、セグメント損失(営業損失)は85百万円となりました

どう見ても別セグメント計上であるうえに、大赤字です。有難うございました。

上でも、お荷物事業を「その他事業」に移したことを確認。今回のタイミングで変わったかは知らないけど。
主な変更点としては、モバイルゲームがモバイル事業からゲーム事業に移ったことにあるみたいだね。


で、売上原価の部分見てみる。

あれ、回線費用あまり増えてない・・・。

回線費用:4億4000万→約5億
プレミアム会員収益:10億→16億


上のプレミアム会員の数と無料会員の数見れば、もうちょい回線費用増やさなかったらやっていけなさそうな気がするのだが。まぁ、会員一人あたりの利用情報量や情報量あたりにかかるコストが僕にはわからないので、妥当な回線費用というのは実際私にはわかりかねます。


ただ、現状でこれだけ重い重いといわれているニコニコ動画で、回線費用がほとんど増えていないのに、色んなコンテンツの費用がかさんでいるっていうのはどうかと思う。

回線費用の適正増加分=会員の増加数×一人当たり情報消費量×情報提供量あたりのコスト

という上の式で考えるならば、会員数が1.5倍以上になってるので、一人当たりの情報量か、提供量あたりのコストが低くなっていないとおかしい。でも、生放送とか、ニコニコアプリとか、コンテンツが増えるごとに一人当たりの情報量は恐らく増えているはず。
さらに、上で情報通信費は金がかかるんだ!って話してるんだから、提供量あたりのコストも低くなっていないよね。たぶん。

他のSNSとかも見てみたいけどね。会員一人あたりのインフラ費用+それぞれの会員のアンケート。
別に費用かけてても満足度高ければいいと思うのですが。


インフラ投資削って、イベントやコンテンツに投資集中するっていうのは、カンフル剤とか栄養剤をぶち込みまくって、物凄い筋骨隆々になっているのに定期健診を怠って、癌になっているようなものだと思います。。。





【おまけ】キャッシュフロー

キャッシュ・フローの状況
当第1四半期連結会計期間における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)は、営業活動、投資活動及び財
務活動において減少したこと等により6億78百万円の減少となりました。
当第1四半期連結会計期間における各キャッシュ・フローの状況とそれらの要因は次のとおりであります。
(営業活動によるキャッシュ・フロー
営業活動の結果減少した資金は3百万円(前年同期は3億83百万円の収入)となりました。これは主に税金等調整前四半期純利益3億54百万円を計上し、たな卸資産の減少3億58百万円が収入要因となったものの、前受金の減少3億36百万円、売上債権の増加2億62百万円及び賞与引当金の減少2億8百万円が支出要因となったためでありま
す。
(投資活動によるキャッシュ・フロー
投資活動の結果使用した資金は5億61百万円(前年同期は5億56百万円の支出)となりました。これは主に有形固
定資産の取得により2億99百万円、無形固定資産の取得により2億10百万円支出したこと等によるものであります。
(財務活動によるキャッシュ・フロー
財務活動の結果使用した資金は1億11百万円(前年同期は3億74百万円の支出)となりました。これは主に短期借
入による収入により11億72百万円増加したものの、短期借入の返済により9億4百万円、配当金の支払により3億75
百万円減少したこと等によるものであります。

簡単に言うと、営業面では前受してたお金が簿価上から吹っ飛んでる。
投資面では変わらない投資ペース。無形は版権とかかな?ここはよくわかりません。
お金は相変わらず借り気味位、前年同期よりは借りよりも返しの方が多いかなレベル。